こんにちは。皇月ノエルです。
先日、仙台のオシャレなカフェ「ホシヤマ珈琲」にて、アフタヌーンティーセットをいただいてきました。
2020年10月現在、ホシヤマのアフタヌーンティーセットは、ドリンク2杯付きで2300円ほど。
ゆったり落ち着いた空間の中で、本格的な3段トレイのアフタヌーンティーを楽しめます。
私はホシヤマ珈琲が大好き。
高級ホテルのラウンジのような、お洒落で静かな空気を感じに行くのです。
店員さんは非常に礼儀正しく、どれほど質の高い訓練を受けているのだろう……と、プロの雰囲気を纏った店員さんに、尊敬のまなざしを向けずにいられません。
先日、最高級食パンの「生食パン」と「焼き食パン」のクラウドファンディングのお知らせが来たときには、迷わず支援を決めました。
10月のアフタヌーンティー、絶品でした(*´▽`*)
さて、アフタヌーンティーセットに戻りましょう。
3段トレイを下段からいただきます。(メニューは月ごとに違います)
少し暗いのですが。
このチキンが、びっくりするほど柔らかかったのです!
あまりの柔らかさに、衝撃を受けました。
最初にフォークを刺した感覚で、「今まで食べてきたものと違う」と直感します。
ナイフ無しでも切れてしまうほどです。
シーザードレッシングは透明なグラスに入って置かれており、そちらもとってもお洒落でした。
おうちで真似できるかも……などと考えてみたりも(笑)。
真ん中の段は、サンドイッチとスープ。
サンドイッチの具材が卵であることを見てとり、思わずにっこり。
以前、ホシヤマ珈琲でいただいた卵サンドが、とっても美味しかったのです。
アフタヌーンティーで出てきたサンドイッチも絶品でした。
ミルクスープもほどよい塩味で、家ではなかなか出せなそうな深い味わい。
どんどん食が進みます。
最上段は、デザート!待ってました!
10月のメニューは、カボチャのプリンとアップルパイ。
アップルパイ好きとして、これはぜひ食べてみたかったもの。
期待以上の美味しさでした!
プリンにもびっくりさせられました。
私はプリンのカラメルソースが苦手で……(;´∀`)
あの苦みというか、甘いプリンを食べているのに苦みが混ざってくる感じが……。
が、しかし!
ホシヤマ珈琲のプリンは甘すぎず、そこにカラメルソースが合わさることによってますます美味しくなる!
上に乗ったカボチャクリームも最高! プリンと一緒に食べた時に、絶妙な甘さになります。
世の中には、こんなに美味しいカラメルソースがあるのか!
びっくりを超えて感動してしまいました。
ティーカップの話
アフタヌーンティーの豪華さ・美味しさもさることながら、注目したいのはカップ類。
ホシヤマ珈琲では、コーヒーや紅茶などを注文した時、その人をイメージしたカップを選んで出してくれます。
行くたびに違うカップに出会えるので、「今日はどういうイメージを与えてるのかな?」と、行くたびにわくわくさせてくれます。
アフタヌーンティーの日は、ロイヤルドルトンとヘレンド。
どちらもお花があしらわれており、優雅でかわいい印象のカップでした。

1杯目のロイヤルミルクティーと、ロイヤルドルトンのティーカップ。メルヘンな柄がキュート!
カップ裏を見て「ロイヤルドルトン」の文字を見つけた時、可愛い印象のデザインが意外でした。
「ロイヤルドルトン」というブランドを、漫画の「黒執事」で知ったので、重厚感ある雰囲気の茶器ばかりのブランドだと思い込んでいたのです。
嬉しい発見でした。

2杯目はヘレンドのティーカップ(右)。隣のリチャード・ジノリは、一緒に行った人のカップ。
カウンター近くの席に座れると、壁一面の棚を眺めながらお茶を楽しむこともできます。
「あ、あのカップ知ってる!」とか、「綺麗な柄だけど、なんていうブランドだろう?」とか、数々のカップに思いを馳せながらのティータイムも良いかもしれません。
行くたびにリッチな時間を提供してくれるホシヤマ珈琲。
またまたリッチ分を吸収させていただきました(*´▽`*)
Thank you for your readging!
I wish you all the best!
コメント