こんにちは。スピリチュアル作家の皇月ノエルです。
RPG、少し世代の合わないアニメを観ながら育ってきました。
そのせいか、友達とアニメやゲームの話をすることに慣れていません。
「共通の趣味」って実は難しくて、世界に2人と完全に趣味が合う人っていないのではないかと思います。
全く同じ価値観を持つ人がいないのと同じです。
例え同じ作品が好きなのだとしても、
- マンガを何巻まで読んでいるのか
- マンガを読むペースは速いか、遅いか、同じくらいか
- アニメはどの程度見ているか
- アニメにどんな印象を持っているか
- マンガをどれくらい熟読しているか
- 印象的なシーンはどこか
- どのキャラクターにきょうかんしているか
- その作品にかける熱意
など、違いが生じる観点はいくつもあります。
共通の話ができると思って話を振ったら、相手はストーリーを私ほどは深く読みこんでいなかった。
そういう時の残念さ。
その感情を知っているからからもしれません。
未だに同じ作品やシリーズ、実況者さんたち好きを公言している人に出会っても、フォローやいいね、「今度喋ろう!」程度の連絡で終わらせてしまいます。
よほど熱意が高まらないと、いざ声をかけるということができません。
相手の熱意や知識が自分を上回っていた時、相手をがっかりさせてしまう気がするから。
もしかすると、そこまで深く考えなくても良いのかもしれないけど……。
考えちゃいます。
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント