シリウスのミカエル:
地球ではそろそろ「年末」みたいだね。
それでは今日は「区切り」について話そうか。
究極的には、区切りというものは存在しない。
死も1つの移行に過ぎなくて、決して終わりではないんだ。
物質は形や見え方が変わるけど、消えてなくなることはない。
じゃあ、なぜ区切りを作るのか?
あえて「終わりに準じるもの」を設定することで、気持ちの切り替えをはかるためだよ。
特に年末など「大勢が合意した区切り」「大勢で共通して、新しい始まりだと認識するもの」は役に立つ。
例えば沈み切っていてその気になれなかったり、つい腰が重くなったりしていても、周りの空気につられて動きやすくなるからだ。
いわば年末や新年というのは、切り替えるためのきっかけだ。
もちろん、新年に限らず「区切り」を作ることもできる。
人それぞれ、生きている中で新しい気持ちになる瞬間というのがあるはずだ。
大いにそれに従って、フレッシュな気持ちを楽しんだら良いと思う。
調子が良くてそのままの状態を続けたいのなら、無理に周りに合わせて区切りを作らなくても良いんだ。
逆に、自分に変化をもたらしたいのに、きっかけがつかめず上手くいかない時は、周りのムードに乗せられて動き出してみるのも良い刺激になると思うよ。
大切なのは常に、自分のペースを守ることだ。
でも自分ひとりでは思うようにできない時、人や周りの力を借りれば良いことを忘れないで。
To be continued…
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント