(個人的な悩みも含め、聖母さんに相談した結果のお返事を分割・編集の上お届けしています。)
私:てか、家族の問題って簡単に解決できないと思う。
聖母さん:
親のしてきたことにしがみついてきたのは貴女の選択よ、ということは指摘しなければいけないわ。
「手放す」こともできるのに、しがみつくことを選んでいるのね。
私:(聖母さんに言われると全然、ムカつかないなぁ)だって、無かったことにするみたいで嫌じゃん。こうされて悲しかったんやぞ! って発言しておきたい。延々と。
聖母さん:
2人は2人にできることを背一杯したのよ。貴女は自分のためだけに生まれてきたのだと本当に思って? 2人に教えるためにも来ているのよ。だからと言って傲慢になることは違うけれど。
だから精一杯に生きなさい。歯をくいしばって頑張ることじゃなくて、今に集中して生きるとういことなの。
してきたことじゃなくて「してくれた事」を見るの。それは忘れることじゃなくて、見る方向を選ぶことだわ。
やっぱり怒りに根差した行動や時間は事実、貴女の為にならないの。家族だけじゃなく、周りの人たちとの関係についてもね。
……というより私は、最初はそういう身近なことを話してたわけじゃなくて、もっとスケールの大きい話をしてたのよ。
例えば貴女が持つことにするエネルギーを変えるでしょ。そうすると合わない人や状況が、貴女と一緒にいられなくなるの。
周りを変えようとするより、自分が持つエネルギーを変える努力をなさい。
はっきり言うけど、貴女の今の周りの状況が貴女の発しているものを象徴しているの。バイトが忙しいこと、お金が「足りない」こと。
でもそれは今すぐ仕事を辞めるとかいうことではなくて(今職場を変えれば、今とそう変わらない状況になるわよ)、ただ貴女が平安でいること。
状況や人の機嫌に左右されない事。
貴女は人の問題まで気にしているのよ。本当に自分のことだけに集中したとしたら、問題はもっと少ないことに気づくはずよ。
難しいことを言っていると思うかもしれないわね。でも簡単なことなの。ただやり方に慣れていないだけよ。
本当のことに気づいたら、大事なのは1つ「自分がその場でどう振る舞うか」ということだけ。
それはいくら場所が変わろうが、変わらない唯一つのことだわ。
気付いたと思うけれど、そう考えると脳みそって暇になるでしょ。だって考えるべきことってそんなにないんだもの。それが簡単な事実よ。
頭は忙しくしていたがるけれど、そんな必要はないの。ね、シンプルでしょ? 自分がその場でどう振る舞うかは、いちいち頭で考えてすることではないしね。
人の心配まで背負い込むことはためなさい。本当に必要なものが見えなくなるよ。
(明日は、これに続いたアレムルアとの対話です)
コメント