こんにちは! スピリチュアル作家の Noel Kozuki (皇月ノエル) です。
イレギュラーですが20時過ぎての投稿してます(^_^)
最近、文学賞の〆切が近いので追い込みに入ってます。
その影響もあり、ブログも、動画も、刺繍も滞って (?) おります。
……が、急ごうとすればするほど雑念と焦りが影響し、「これだ!」という文章やストーリー進行が思いつかなくなり。
こういう時どうするか?
寝ました。
人間が寝ている時って上の人と繋がりやすくなるらしいのです。
脳味噌が夢を見せて記憶等々を整理している間に、魂はするっと抜けて上の人と交流している……というような。
時々、印象的な夢として上の人が現れることもありますけどね。
私は夢の中でアレムルアに会ったことが2回あります!
さて、夢の中で誰かに会えるとか、エネルギー充填されてクリエイティブモードにしっかり舵を切れるとかを期待して、無駄にあがかず寝ることにしました。
時間がもったいないような気がして刺繍することも考えたのですが、微かにでも「眠い」と感じている時って、誤魔化していても能率上がりませんよね。寝るに限ります。
というわけで、2、3時間ほど昼寝しました。
寝て良かった!
能率という言葉では貧相なくらい、とっても筆 (もといワープロ) が進みます。下書きで気に入ってた表現もすんなり組み込めるし、意識のはっきりさも全然違いますね!
無理矢理頑張らなくて良かったです。
スペイン人には「シエスタ」と言って、暑い日の午後に昼寝をして、涼しい時間に活動する文化がありますが、日本にはまだあまりなじみがないですよね。
昼寝って怠慢で、夜寝れば良いじゃんみたいな。
むしろ「24時間戦えますか?」みたいな。
でも能率悪い時にゴリゴリ頑張っても、その時の利点と言えば
「傍から見た時に頑張っているように見える」くらいで、自分の最高のパフォーマンスが発揮できるかと言えばノー。
急に職場で昼寝をし始めるのは厳しくても、家で過ごす休日くらいは、周りや家族の目を気にせず「眠いから寝る。起きて能率上がってからいろいろやる」をやってみてはいかがでしょうか!
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント