こんにちは! スピリチュアル作家のNoel Kozuki (皇月ノエル)です(*´▽`*)
はじめの頃、ヴァネロペは「不具合」と呼ばれてのけものにされていますが、その「不具合」と呼ばれる瞬間移動の力こそ、彼女の持つ特殊能力でした。
予期しない瞬間にシルエットが揺れたり、予定外のところにワープしてしまったり。
この「不具合」を抑えようとしていた頃のヴァネロペは、うまくこれを使いこなせていないようでした。
しかし……よく考えてみると。
ヴァネロペが運転の練習をしていたボーナスステージには、コーラのマグマを飛び越える巨大な橋が設置されています。
ヴァネロペはテンションが上がったあまりにワープを使ってしまい、メントスを一粒落としてしまうのですが。

もしヴァネロペがワープを使い、高度を上げなかったら、この橋は渡り切れないように設計されているのでは?
ここにも、ヴァネロペの能力の存在意義と、それがただの不具合ではないらしいことが伝わります。
キャンディ大王がこのボーナスステージを捨てて忘れさせたのは、この「渡り切れない橋」がヴァネロペの能力を肯定しているからかもしれません。
そして一方のヴァネロペは、レースの最中に自分の力を「使う」ことに気づきます。
不具合を抑えるのではなくて、意識を合わせ、集中すれば、自分が望む場所にワープすることができると気づいたのです。
それを活用したおかげで2位に浮上しましたし、ターボの妨害からも抜け出すことができました。
誰しも「欠点」と思ってしまう部分があります。でもそれを欠点にしておくか、見方や使い方を変えて特技にするか、それはその人の意識ひとつで変わることだと思います。
おもえば、シュガー・ラッシュは欠点をポジティブに変換する例のオンパレード。
ラルフは怒りっぽいけれど根っからの悪役ではないし、
ヴァネロペは不具合と呼ばれていた自分の力が、本当は自分を助ける特技だと知りました。
長所と短所は紙一重。
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント