こんにちは! スピリチュアル作家のNoel Kozuki (皇月ノエル)です(*´▽`*)
実は今まで、あまり日本に興味がありませんでした……(笑)。
政治はよく分からないし、へんな固定観念がいっぱいだし、行きづまりそうな世間だし。。。
だから、外国の方が魅力的に映って、「フランス人は……」とか、「イギリスの……」みたいなタイトルがついたライフスタイル本を読み漁ってきました。
あ、インドやドイツ系の書籍や、フィンランドもお気に入りです♡
ですが、前々から知ってはいた。
世界では日本の文化が高い評価を受けていることを。
今の日本はあまり好きではないけれど、外国人が気付いていて、私たちが知らない、高い精神性があるのではないか?
海外の素晴らしい生き方についてはけっこう知ってきたから、そろそろ日本に目を向けるべきなのでは?
先日から、ふとそんな風に思うようになってきたのですね。
というわけで、なんか買っちゃいました!
織部という和雑貨屋さんで売られていた、美濃焼の御茶碗と湯呑みです!
私はアフタヌーンティーの話題になっても、ティーセットにこだわったりするので、どうやら国が変わっても器から入るのが合っているよう。
興味の湧くところから、ということで、和食を食べたくなる器を手に入れてみたんです! 良い器は、お皿の洗い心地と水のキレからして違いますからね(先日の発見)!
見た目もとってもかわいいし、家に帰ってさっそく使ってみたら、ご飯と煎茶が5倍くらい美味しく感じられました! (暗示?)
つい2週間ほど前までの話をすれば、
私は圧倒的に、ごはんよりパン派。1週間、ずっとパン食だったことが何度もあります。外国に行っても、日本食が全然恋しくなりません。
夏場は2週間に一度くらいのペースで、インド料理屋さんのカリーとナンが食べたい病になります笑。
テキトーではあるけれど、家でスパイスを混ぜて自家製チャイを淹れます。
得意料理はキッシュ(フランス料理(笑)。とバターロール。
神社仏閣や日本建築より、イギリスのテラスハウスが好き。
夏はアジアン(ネパールが多い)ファッション、冬はヨーロッパっぽいクラシカルな服。
食事に平気で2時間くらいかけられる(フランス人はおしゃべりが好きだから、ディナーがそれくらいの時間続くそうです。私は食べるのが遅すぎて親に怒られます)
等々、「なぜ今回、日本を選んで生まれてきたん!?」と思うような要素がいっぱい。他にも書けばたくさんあります。物事の好みが、だいたい東南アジアがヨーロッパに偏っているんです(;´∀`)
でもここ数日で、一気に日本に戻ってきた感じ。
……というよりは、「外国人が惚れる日本を見つけたる!」みたいな気持ち、と言った方が正しいかも?
ともかく、少しずつ日本に目を向け始めている今日この頃。日本に根付く高い精神性を、再発見という新しい見方で広めていくのが目標です☆
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント