こんにちは! スピリチュアル作家のNoel Kozuki (皇月ノエル)です(*´▽`*)
かの有名なジブリ映画「となりのトトロ」の中で、さつきとメイ姉妹の様子がたくさん描かれています。
様々なシーンの中で、ある共通点があることにお気づきでしょうか?
それは、姉妹の「立ち位置」です。
さつきとメイが並んで立つときは、向かってさつきが右側、メイが左側になっています。
それは引っ越しのトラックに乗っている時も、
新しい家を見て「ボロ!」と笑う時も、
お風呂場を覗きこむ時も、
さらには、物語のクライマックスで猫バスの座席に落ちつく時も!
探せば同じ立ち位置のシーンがたくさんあります。
実は、心理学には「立ち位置で関係性が分かる」という話があるらしく。
さつきとメイは心理的にどういう立ち位置なのかを調べてみました♪
参考にさせていただいたのは、こちらのサイトです。
リンク:https://www.minden.jp/clover/couple-psychology-relationship/
こちらのサイト「Clover」には、このように書いてあります。一部を引用させていただきます。
自分の利き手がふさがる事で、彼に守ってもらいたい、付いていきたいという心が見えてきます。そして、甘えたがりやな性格の女性が多いです。
この場合、男性は右側に立つ場合は利き手が空いた状態になり、危険からすぐに女性を守る事ができたり、すぐに動ける安心感があるのだそうです。主導権を握りたいと考えている人が多い。
これはカップルにスポットを当てて書いてある記事ですから、「男性」「女性」という表現の仕方がなされています。
ただ、これをさつきとメイにあてはめて考えると、「確かに?」と思うところも少なくありません。
メイちゃんは4歳で甘えん坊だし、さつきはとてもしっかりした女の子。さつきがメイを引っ張っていくような役柄を演じているのかもしれません。
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント