こんにちは! スピリチュアル作家のNoel Kozuki (皇月ノエル)です(*´▽`*)
YouTuberさんの動画を見るのは昔からの趣味ですが、最近はとくに「らっだぁ」さんという方にハマっています♪
ゆるゆるな実況が、見ていて楽しいんですよね(^_^)
個人的な話ですが、そんならっだぁさんの放送を見ている中で気づかされたことが。
らっだぁさんの放送の特色として、「ぐだぐだな実況」ということが挙げられています。
それは確かにそうなのだけど、らっだぁさんは決して頭が悪いわけではないし、
(リトル・ナイトメアを実況プレイしていた時は、美麗な映像のあちこちにある重要アイテムにすぐ気付いていたし、マップでの進み方も手慣れていた)
マイクラ企画などでは、民度の良いリスナーさんたちと一緒にわいわい楽しんでいるのが、本当に見ていて楽しいのです。
そしてらっだぁさんは、何よりいつでも自分らしいなあと感じるのです。
時々動画の中で、企業さんから依頼されて、新しいゲームの宣伝などを兼ねた動画を投稿しておられますが、
その時にも「まあ、こうなると企業案件の流れになってくるんですけれども……」と、動画の中で他の運営さんに宣言したりしてます。
え、それ動画の中で言っちゃうの!?
あとは、青鬼ごっこシリーズの復活アスレの途中に、いきなり個人的な話を始めたり……。
Amazonさんとのコラボリレー放送の動画でも、「普段からAmazonプライムいいよって言っておいてよかったわー」という発言にたいし、視聴者さんから
「聞いたことないけど」
とコメントがついたり……(笑)
そういう、自由度の高いチャンネルの風土を作れるのは、もちろん主たるらっだぁさんが自由だからだと思うのです。
自分軸がしっかりしているということ?
もしも私だったら、企業案件になったらいつも通りに振る舞えないと思っちゃいます。テレビ出た時だって緊張して、あんまりしゃべれなかったし……。
いつでもどこでも、自分らしく振る舞える。自分らしいやり方を忘れない、ぶれさせない、失わない。
それは私に足りないことで、世のYouTuberさんたちができていることだと感じています。
すごい。
Thank you for your reading!
I wish you all the best!
コメント