こんにちは! スピリチュアル作家のNoel Kozuki (皇月ノエル)です(*´▽`*)
スピリチュアル探求を始めて、はや5年にもなろうとしている最近。
ようやく気が付いた思い込みに、ちょっと愕然としています……(;´∀`)
気づいたらあっけないのだが、なぜ今まで気づかなかったのであろう(笑)。
私の思考のクセ。それこそが
言わずに済ます。
誰かと口喧嘩になった時。
機嫌の悪い誰かから、一方的にガーッと持論を展開された時。
自分の本音に気づいた時。
事態はいろいろでも、私に共通していることがあった。
それこそまさに、言わずに済ます!
もちろん小学生の頃なんかは、(ほぼ)自分の思いつくまんまに本音をぶちまけていましたよ?
だけどいつからか、相手にも感情があるということに気づき、
私はその場をできるだけ丸く収めようという意識を働かせるようになっていた。
自分の本音をぶちまけるよりも、当たり障りのない範囲で言い返しておいた方が
相手にこれ以上泣かれず、怒られず、面倒な長期戦にならない。
面倒臭くない方向でいこう。
その場はそれで良いのだけど、あとあと毎回気づくことになるのは
言わなかった言葉が自分の中に溜まるという事実です。
あの時、思うままにああ言っておけば。
今、後悔を抱えてこんな腐った気持ちになっていなかったかもしれないのに。
時間が戻せるならタイムスリップして、積年の恨みもこめてぶん殴ってやる~。
言わずに済ました言葉は、その時は良かったかもしれないけれど
後で腐って、もっと厄介なものになっていくらしい。
気づいた私は、さらに愕然とすることに。
なぜって、「そうか、じゃあこれからは本音暮らしをしよう」と思い立っても
もう本音を言わない癖ができているから、自分の本音を見つけるのに苦労するんですΣ(゚Д゚)
口喧嘩とか、ぜひとも言い返したい! と思っている時とかは、どうしてか理性偏重が顕著になっていて、
本音が浮かんでくる→理性の力で当たり障りのない返答にすり替える
までの時間が、ありえないくらい速いのです。
たったの3秒ほどの間に、どれほどの思考が通り過ぎていることか。
これは、かなり根気と気合いの必要な手放しだ……と
気を引き締めているこのごろでございます(´-ω-`)
大きな揺さぶりの後には、良いことが待っているとかいう話もあるよね~。
どうぞそうなりますように!
☆YouTubeで、スピリチュアル広めてます♪^_^
ちょこちょこ更新中!
☆小説Gray Dark好評発売中!
恋愛+前世+スピリチュアルな小説Gray Darkを、このブログにて販売中です。
本の詳しい内容、あらすじ、立ち読み、価格、購入方法などの詳細は、下のリンクからお気軽にご覧ください!
Gray Dark詳細
I wish you all the best!
コメント